先日のInterBee2013、色んな驚きがあった新人でございます。
沢山あり過ぎて全部Reportするのに
一体どの位時間がかかるのだろうか…
と、 思いつつ、第一弾でございます!!

皆様はきっとご存知かとは思うのですが、
新人、「プロンプター」なるものを初めて目にしたのでございます。

これがプロンプターさん。
プロンプター1
下のモニタに、読むべき原稿が映し出されており、
その真上のモニタに下の原稿が鏡みたいに映っております。

これは何のために…?と思っていたら、
N先輩が。
「これ鏡に見えるけど、鏡の奥はカメラなの!
だから原稿読んでるけど思いっきりカメラ目線で読んでる様に
映るわけ!」

なん…だって…??

え、ワタクシは常々、ニュースなどのアナウンサーさんを、
「こんな長い原稿を、ちょっとも見ずに
カメラ目線で読み上げるなんて、
やっぱりアナウンサーさんてすごいなぁ…」
と尊敬の眼差しで見ていたのに、
このプロンプターさんを使っていたという事ですかっっ?!

N先輩が、
「うん、使っている所も多いと思うよ♪」

わ…ワタクシの夢が…(´Д`)
アナウンサーさんへの憧れが音を立てて崩れていくのです。。。

そしてFUJINONさんのブースで、更にすごいプロンプターさんを
発見いたしました!!

FUJINON_EPT-8B-12A
FUJINON EPT-8B-12Aさん。
さっきのプロンプターさんは、原稿がデータだったのに、
まさかの紙原稿が映ってる!!!Σ(゚Д゚)

原稿が映し出されているモニタの奥には勿論カメラが。
そして手前のちびモニタを見ると、
奥に潜んでいるカメラで映した画像がはっきりと!!
新人が写真を撮っているのがバッチリと!!

すごい…これだったらホントにカメラ目線であたかも
「カンペなんてありませんよ」的に映る…

こんな事も知らない新人、これがまだ初日の初めの方です。
これからどんどん驚きのテクノロジーを目の当りにするのでございます。

…続く